SSブログ

東部戦線のティーガー [AFVモデル]

ミリタリーものの模型作るとき、歴史的背景も知っておきたいと、いろいろ資料も集めてます。
WWⅡのドイツ軍関係についてはいろんな文献がありますが、最近、入手したのは次の本。

東部戦線のティーガー―ロストフ、そしてクルスクへ (独ソ戦車戦シリーズ)

東部戦線のティーガー―ロストフ、そしてクルスクへ (独ソ戦車戦シリーズ)

  • 作者: マクシム コロミーエツ
  • 出版社/メーカー: 大日本絵画
  • 発売日: 2010/10
  • メディア: 単行本


ティーガーⅠといえばドイツ軍の象徴みたいなもんです。
プラモの世界では常に人気筆頭です。
R0011350.jpg
(↑これ、前に作った極初期型。車長ハッチが紛失してます...)
しかし、ティーガーはそもそもはヒトラーの趣味みたいな側面があり、でかくて重いせいで、当時最強の88mm砲を搭載したのに、真価を発揮できた場面は限られていました。
故障の多さもさることながら、泥にハマるは、坂から滑り落ちるはで前線部隊は大変でした。
(あれじゃ戦えませんと訴えた指揮官をヒトラーは左遷しています)
見た目は強そうで、実際に強いけど、実はヘタレな面も...。
もしかしてティーガー戦車の魅力というのは完璧ではなかったからなのかな?なんて思うのです。

1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ タイガーI極初期型

1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ タイガーI極初期型

  • 出版社/メーカー: タミヤ
  • メディア: おもちゃ&ホビー



nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。