SSブログ
サイクリング ブログトップ
前の10件 | 次の10件

ロード用シューズのクリートを交換 [サイクリング]

ロードバイクに乗るときは専用シューズを履きます。
ふと気がついたらシューズのクリートが随分減っていました。
(ちゃんと点検しろよ、ってことですな)
そんなわけでクリートを交換しました。
R0012517.jpg
赤い奴がずいぶんとすり減ってるのが分ると思います。
R0012516.jpg
左足がひどく減っているのは、信号ストップで左足だけ外して待機するからですね。
新品のクリートでかっちり固定されるようになりました。
これで安心。後は走るだけ。
週末は暖かいのかな?
nice!(8)  コメント(8) 
共通テーマ:スポーツ

ヘッドパーツとフォークを交換しよう [サイクリング]

さていよいよヘッドパーツの交換をおこないます。
夜だし寒いしで屋内で作業することに。
まずブレーキ、ハンドルその他を外します。
R0012443.jpg
R0012449.jpg
フォークを抜く。
R0012450.jpg

準備ができたところで古いヘッドパーツを取り外します。
専用工具を通して...
R0012455.jpg
上からスコンスコン!と叩きます。
R0012457.jpg
外れました。
R0012459.jpg
この後、上のほうも同じように外します。

次は新しいヘッドパーツの取り付け。
新ヘッドパーツはあこがれのChris Kingだ。
これまた専用工具をセットして、
R0012462.jpg
上下から締め込む。
R0012465.jpg
完了!
それにしても最近のChris Kingはロゴが目立たないなぁ。
さりげなく自慢できない...
R0012467.jpg
新しいフォークを差し込んでセットします。
カーボンコラムなのでスターナットの代わりにマルチプレッシャープラグを使用。
R0012471.jpg
ほい!出来上がりー。
R0012473.jpg
作業時間は正味30分くらいかな?思ったよりずっと簡単。
フォークの軽量化のお陰で、持ち上げてみると軽さが実感できます。
やったね!こりゃ走るのが楽しみだ。

とまぁ、興味の無い人には何がなんだか分らない話が多くてごめんなさい。
コツは掴んだから、次はMTBのヘッドも交換したいですね。
nice!(12)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

下玉押しをフォークに取り付け [サイクリング]

ロードバイクのフォークを交換することにしました。
今度のはコラムまでカーボンの超軽量タイプです。
R0012424.jpg
今回は下玉押しの装着をおこないます。
下の写真の銀色のリングが下玉押し。
R0012423.jpg
ここで登場するのが先日、写真だけアップしたこちらの工具。
宝山のその名も「ホーク下玉押しスライドハンマー」(ホークって...)
R0012427.jpg
でもって、こいつをフォークコラムに通して上からがしがし叩きます。
R0012429.jpg
フォークの根元にハマるはずなんですが、成型の関係か、下まで行きません。
R0012435.jpg
しつこくやってみたがどうも限界の様子。
ま、見た目がちょっと気になるけど、実用上の問題は無いでしょ。

次回は「ヘッドパーツ交換」の予定ですが、明日は寒そうだから来週末かな?
nice!(17)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

特殊工具 [サイクリング]

こんなものを買いました。
何に使うかは教えません(爆)
R0012420.jpg
そのうち分ります(^^)
nice!(12)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

自転車のサドルは軽いのに限るという話 [サイクリング]

愛車、GT ZaskarのサドルをTIOGAのSpyderTwintailに交換しました。
R0012191.jpg
その名のとおり、座面がクモの巣のようになっています。
重量は140グラム!軽い!
前に使っていたものから100グラムちょっと軽くなりました。
サドルは軽いのに限ります。
何故かって?
サドル(とハンドル)は自転車の中で最も高いところに位置しています。
地面から遠いので、ここが軽いと自転車の取り回しも軽くなるわけ。
昇りでダンシングしたときなど軽さは有利にはたらきます。

で、このサドルの使い心地ですが...
見た目はアンコもなくて固そうだけど、ちゃんとクッションは効いてます。
クモの巣の模様がショックを分散し、中央のスリットはお尻への圧迫を防いでくれます。
けして「見た目ありき」ではなく、ちゃんと計算されたデザインな訳ですね。
幅も自分の骨盤と合っているので、変にお尻が痛くなることもなさそう。
(スポーツ自転車のサドルは骨盤に合わせて選ぶのが常識なんです)
重量的にも、視覚的にも効果バツグンで良い買い物でした(^^)
nice!(10)  コメント(8) 
共通テーマ:スポーツ

パンク修理 [サイクリング]

夕暮れ前にロードバイクで走っていたら、パンクに見舞われてしまいました。
SN3F0018.jpg
タイヤを外から見たけど、釘などが刺さった形跡なし。
チューブをチェックしても空気の抜ける箇所が分らない。
念のためタイヤの裏もチェック。
SN3F0019.jpg
金属が刺さっていたりするとチューブを代えてもまたパンクすることになります。
何も異物はありませんでした。
原因がよく分からないけど、スペアチューブを装着して無事に帰宅。
(後で調べたら、古いチューブの修理痕のパッチのはがれと判明しました)
nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:スポーツ

ツール完走って凄い [サイクリング]

宮里藍ちゃんの初優勝で完全にかすんでますが、ツールドフランスで日本人選手2人が完走したというニュース、これ凄いことなんですよ(報道しろよ〜、NHK)。
beppu.jpg
まずツールに出られる欧州の強豪チームに属し、さらにメンバーに選ばれなくちゃいけない。
それだけでも凄いのに完走ってのは大したものです。
かの今中選手は14ステージでタイムアウトと、近代ツールでは日本人完走者はいなかったのだ。
しかも別府、新城の2人ともステージレースで優勝争いに加わってちゃんと目立ったのもよかった。
うーむ、これでまたロードバイクブームが盛り上がるかなー。

nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:スポーツ

今年のツールは面白い? [サイクリング]

今、フランスでツールドフランスが開催されています。
言わずと知れた世界最大の自転車レースですね。
自転車のロードレースに興味の無い人もニュースで知ってるかもしれません。
今年はなんといっても日本人選手が2人出場しているのが話題
ブイグテレコムの新城選手と、スキルシマノの別府選手。
日本のロードレース界を背負う若い2人が初出場なのだ。
出るだけで凄いのに、新城は第2ステージで5位入賞、別府は第3ステージで8位入賞。
(それについては下で紹介のバイシクルクラブ最新号にも載ってます)
それと世界的な話題としてはランス(アームストロング)の復活ね。
今、レースは中盤に差し掛かってて13ステージまで消化してランスは総合でトップと8秒差の3位。
8秒はこの先十分に逆転可能です。
が、問題なのは彼が所属するアスタナチームってのは野球で言うとヤンキースみたいな感じでランス以外に一昨年優勝のコンタドールとか他のチームのエース級が目白押しということ。
これがどう問題なのかというと、ツールのようなステージレースはチームの中でエースとアシスタントと役目が分かれていてアシスタントはエースのために働き、勝利はエースに譲るというのが普通だから。
エース級ばっかり集まったアスタナはめちゃ強いんだけど、最後に優勝させるのはいったい誰なのよというのが今年のツールでは一番の話題なのだ。アスタナの中でもランスのアシストに回ると思った同じアメリカ人のライプハイマーが楽車の骨折でリタイアしたのも、ランスちょっと不利かと思わせます。

ということで今日も http://www.cyclingtime.com/ でテキスト中継やってます。
今日の14ステージのスタート地点のコルマールって、ドイツとスイスに近いところですね。
あまり高い建物のない静かな地方都市で、ちょいと町を外れると畑が広がってます。
ツールが自分たちの町を通過するのも地元にとっては大変な名誉だそうです。
きっと盛り上がったんだろうなぁ。
個人的に総合優勝はランスでなくてコンタドールじゃないかと思います。(契約でそうなってるとか裏事情がありそう)
日本人2人ももう一回、ステージ優勝争いに絡んでもらいたいものです。
以上、なんのこっちゃら分らない人もテキスト中継みてみてください。
臨場感あるのは上に書いたのよりこっちかも。
http://www.letour.fr/us/homepage_courseTDF.html
映像の中継もどっかでやってます。あとスカパーでも中継やってます(あたしゃケチなので契約してませんが)。


BiCYCLE CLUB (バイシクル クラブ) 2009年 08月号 [雑誌]

BiCYCLE CLUB (バイシクル クラブ) 2009年 08月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: エイ出版社
  • 発売日: 2009/07/18
  • メディア: 雑誌



nice!(4)  コメント(1) 
共通テーマ:スポーツ

シマノのサイクリンクを試す [サイクリング]

自転車パーツメーカーのシマノから発売されたサイクリンク(Cyklink)を買いました。
11700円だから定額給付金に使い道が分らないという、そこのお父さんにはお勧めですよ〜。
これは自転車で走ったときの運動強度データを測定して効率よい健康管理を促すグッズなのだ。
と、何だか分らない説明ですみません。
体には心拍センサーを付け、自転車には車輪の回転数を測るセンサーを付け、走っているときは心拍数、運動強度のレベルや速度などが分る。
走行後にはPCにデータを取り込んで体脂肪なども計算、毎回のデータを取り込めばグラフで変化が分るというものです。
本体ユニットと心拍センサーはこんなものです。
R0010957.jpg
自転車に本体ユニットをとりつけたところ。
R0010959.jpg
(左はサイクルコンピュータのフライトデッキ)

で、今日はこれを使って初めてマジに走ってみたのだけど、普通にロードバイクでがんがん走ると運動強度はすぐ最高レベルを超してしまうんですね。
4段階のレベルの中で、下から2番目が「脂肪燃焼に最適」なのですが、最高レベルだと「アスリート」だそうです。
おれってアスリートだったの?(んなわきゃないだろ)
モニター画面にはカロリーの消費量も表示されるんですが、だいたい1時間あたり600kcalくらいですかね。刻々とカロリーが上がってくるのは面白い。
たぶん、運動強度を抑え気味にすれば、もうちょい効率よく脂肪が燃焼できるんでしょうな。
だけどロードバイクの走行速度25km以上だと、完全に「アスリート」になってしまうんです。
つまり、どうやらこのシマノのサイクリンクはロードバイクで走るのには不向きで、普通に町乗りレベルの速度域で走るバイクに向いてるようです。
クロスバイクとか、もしかして普通のママチャリでもオーケーじゃないかと思います。

で、問題なのは走った後だ。
ハードは良いけど、ソフトの方がいまひとつ。
PCにUSBで繋いでデータを取り込むんだけど、こいつがうまくいかない。
早速繋いでみたんだけど、以下のような表示が。
「計算できませんでした。サポートに連絡してください」
シマノのサポートは土日は休みで、電話でのみ受付だそうです...
だいたいシマノの説明書は(自転車パーツもそうだけど)センスが無いんですよね。
PCにデータを取り組むには走行データの取り込みを停止してからじゃないとダメなんだけど、その辺りの説明が足りない。
ということで、今日はなんだかデータがPCには取り込めず、残念。
まぁ説明書を読まずにいじる習慣がついてるんで、そこが問題かも。
読みづらい説明書をちゃんと読んでから次回またチャレンジしてみましょう。
nice!(8)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

2009-05-26 [サイクリング]

自転車ってのは元々貴族の遊びから始まってる訳です。
木馬に馬車の車輪をつけて地面を蹴ってあそんだのが始まりだとか。
そのうちお抱えの下男だの門番だのを走らせて、貴族同士で争うようになった。
それがヨーロッパのプロロードレースの始まりです。
つまり、ロードバイクというのは自転車本来のあるべき姿なんですね。
ママチャリが自転車の基準になってる人も、そこんとこは分ってほしい。

もう一つ。
「ギア付き」って言い方は間違ってるよ。
ママチャリも競輪の自転車もみんな「ギアは付いてる」んだってぱ。
マニュアルトランスミッションのクルマを「ミッション」というのと同じくらいに変だぞ。

以上、独り言なので、突っ込みはなしに願います。

共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | 次の10件 サイクリング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。