SSブログ

さよなら、スティーブ [Mac]

ついに、本当にその日が来てしまいました。
Appleの創設者にして前CEO、スティーブ・ジョブズが逝去。
スクリーンショット 2011-10-06 15.27.04.png
彼が復帰するまでのAppleはいつ消えてもおかしくなかった。
iMac、iPod、iPhone、iTunes....
Appleは古いMacユーザーには信じられないような躍進をとげました。
それにPIXERのアニメは彼がAppleを離れて作ったNEXTから生まれた。
いままで本当に良い夢を見せてもらいました。
ありがとう。
安らかに眠ってください。
さよなら、スティーブ。

共通テーマ:趣味・カルチャー

メモリ増量 [Mac]

このところ、帰宅するとメシ食ってすぐ寝る生活パターンです。
なのでブログ更新はもとより、模型も作ってません。

で、ひさびさ更新の今日は愛用のMacProのメモリを増やしたという話。
たぶん、訳が分らない人が多数と思いますが、適当に読んでください。
質問にはお答えしません(笑)
MacProはワークステーションなので普通のPCとちょっくらメモリのタイプが違うのです。
DDR3のECC-Unbufferdってタイプのモノを使う。
R0010876.jpg
MacProでは同じ容量のメモリ3枚一組のトリプルチャンネルで最大の性能を発揮します。
要するに3枚まとめて交換しないとダメってこと。
今回は元の1GB×3枚を4GB×3枚=12GBにします。
マザーボード上のメモリスロットは手前にあって作業は実に簡単。
R0010882.jpg
交換して、MacProを立ち上げてシステムプロファイルを確認。
memory.jpg
おー、無事に12GBになったよ(^^)
操作が軽くなった気がする。
じゃ、おやすみなさい(まぶたが重いー)。
nice!(12)  コメント(4) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Boot CampでWindows7を使う [Mac]

昨年暮れに買ったMacProですけど、使うたびに「速えぇー」と感激してます。
何言ってるんだよって感じでしょうが、今までが遅かったからねぇ。
で、そのMacProにWindows7をインストールしました。
最近のMacはWindowsも使えるって知ってます?
MacOSX10.6には標準でBoot Campというユーティリティーが付属しています。
ドライブの一部にWindows用のパーティションを作り、そこにインストールすると、起動ディスクの一つとして選択できるようになるというものです。
R0010201.jpg
ただ普通にインストールできないのかというと、それは出来ないんです。
訳が分からないかもしれないけど、そういうもんだと思ってください。
何のメリットがあるのかって?
たいがいはMacで済ませられますが、世の中、アプリは圧倒的にWindowsのほうが多いわけです。
自分の場合はiPhone用に動画のエンコードなんかするときはWindowsでやってます。
実は昔からMacOS上でWindowsを使うソフトはあって、自分も使ったことがありますが、操作が重くてどうしようもなかったですね。
一旦MacOSを立ち上げた上でWindowsを立ち上げるのでちょっとつらい。
最近はどうか分からないけど、やはりちょいと無理があるような気がします。
そこへ行くとBoot Campで立ち上げたWindowsはネイティブなわけで、何のストレスもありません。
というより、OSXよりWin7のほうが操作が軽かったりして。
いやー、さすがIntel Xeonだぜ。
nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

MacPro に USBポートを増やす [Mac]

MacProはUSB端子が4つとちょっと足りないのです。
キーボード、iPod&iPhone、デジカメ、スピーカーで埋まってしまう。
USBハブという点もあるけど、周りが今以上にごちゃごちゃするから嫌だな。
ということで拡張カードを購入しました。
センチュリーの「ポートを増やしタイ」IEEE1394a&USB2.0 PCI-E×1 です。
増やしタイ...って...
R0010171.jpg
例によって何だか分らん、という方が多数でしょうが、足りないポートを増やす拡張カードです。
R0010172.jpg
USB以外にIEEE1394a=FireWire400もあって古いMac使ってた人には都合が良いですね。

カードの取り付けはこれまた簡単。
サイドカバーをオープンにして、背面側のスロットカバーの固定金具を緩める。
R0010175.jpg
ローレットスクリューだから工具なしに緩められます。
背面のスロットカバーをずらして抜き取ります。
R0010177.jpg
スロットにカードをがっちり差し込む。
R0010180.jpg
後はすべて元に戻します。
MacProでは初めてだったけど、マニュアル無しで作業できました。
あとはシステムプロファイルでポートが増えたのを確認して終了。
背面はこんな感じ。既にポートが2つが埋まっちゃいましたが...
R0010184.jpg
こんな風に拡張できるのはMacのなかでもMacProだけなんですよね。
ボクの場合はMacであっても拡張性は大事なんです。
nice!(10)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

なぜ Mac Pro なのか [Mac]

一応書いておきますが、MacProはローンで購入しております。
けして「御大尽」ではありませんので、そこのところはヨロシク(^_^)

Macと言っても色々ある中でMacProにした理由は何か?
CPUの処理能力が高いのと、HDD交換などが簡単だから。
他のMacは自分でいじるとなると、かなり面倒なんですよね。

ということで、MacProのHDD交換がいかに簡単か、お見せしましょう。
まず背面のレバーを起こすと、側面のカバーが外れる。
R0010140.jpg
MacProはHDD4個が内蔵可能です。
それだけなら他のPCと変わらないが、MacProはそれだけじゃない。
HDDは写真中央あたりに引き出し式に格納されています。
R0010152.jpg
手で引き出すとカセットのように金具に固定されたHDDが出てくる。
この金具を付け替えて再び差し込めば、交換完了です。
R0010150.jpg
MacProの中はパーツ同士がコネクタで繋がれて、殆ど配線がないのです。
外見だけでなく、内部のデザインも隙がありません。
こういうところに所有する喜びを感じます。
他社のパソコン、どうだ悔しかったら真似してみろ、なーんて言い過ぎかな?  
nice!(13)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Mac Pro [Mac]

久々に新品のMacを買いました(ローンだけどね)。
R0010101.jpg

nice!(10)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

これ欲しい...New MacBook Air [Mac]

overview_hero5_20101020.jpg
Macユーザーを名乗りながら、もう何年も新たなMacを買っていません。
一番新しいのが2004年のPowerMacG5だもんね。
使い方が限定されてるので、別に古くても困らないわけです。
負荷がかかる動画のエンコードなんかはWindowsマシンで済ませてます。
でもOSXのバージョンが古いLeopardまでしか使えないとか、IntelのCPUが入ってないと使えないソフトなんかが増えてきて、Macのほうもいよいよ新しいのが必要になってきました。
しかし、どれを買えば良いんだろう?
どれも魅力的なんだけど、非常に迷います。安く済ませるならMacBookだし、リビングで使うならMacMiniもありかな。iMacの大画面も良いかも。
とそんなときに出てきた新型MacBookAir。
なんといっても形がすばらしい(Macではこれ、とても重要)。
SSDがチップで搭載して軽量化。
今、最もAppleらしい、Macらしい商品と言えるのでは?
そして、魅力的だけど高いと思っていたのが、今回はなんと88000円から。
iPad買うならこっち買ったほうが良い、と僕は思いました。
なんせこっちはれっきとしたMacだもの。
これは買いだなー。 (でもまだ買わないよ)
nice!(9)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

これが噂の”デカiPhone”ことiPad [Mac]

とうとう出ましたね、iPad。
事前にあれこれ噂が流れていたから、デバイスそのものには驚きもしなかったけど、価格が499ドルからというのは意外。
現地のプレゼンテーションでも最初に$999と表示してから$499を出して一同をびっくりさせてました。



iPadについて詳しくはこっちで。

iPadはiPhoneとMacの間を補間する新しいデバイスということだけど、どうなんでしょう。
今のところ、自分にはiPadが「でっかいiPhone」のように思えます。
iPhone(あるいはiPod touch)をもっぱら家の中で使っている人には良いかもしれません。
画面がでかいから中高年には歓迎されるでしょう。
ソフトウェアキーボードも使いやすいに違い有りません。
(日本語入力は問題が有りますけどね)
ゲームにも良いでしょう。
iPhoneでゲームやってると視力が悪くなります(これはマジ)。
画面が大きいのでバイオハザード4でライフルの焦点が合わせやすくなったかも(^^)

ところでsafariのFrashへの対応はどうなんでしょうか。
iPadもiPhoneOSを使っているということはやっぱり非対応?
いまだ非対応だとサイトによってはストレス感じてしまいます。
今回はiPhoneOSのアップグレードは発表されなかったようだし、気になるところです。

さて、これを買いますか?と聞かれたら、うーん、と答えに詰まってしまいます。
もし999ドルだったらMacBookを買うけど、wi-fiのみ仕様の499ドルにはちょっと惹かれる。
また3Gのキャリアがソフトバンクだとして、既存のiPhoneユーザーに優遇処置などあるのでしょうか。
simフリーと言ってもiPhoneのsimは使えないらしいし、料金体系がどうなるのか注目です。
発表から12時間経った現在、日本のAppleサイトにはiPadの影も形もありません。 あくまで発表であって、具体的にはこれからなのでしょう(どこかの政党みたいね)。
今後のiPad関連の動向から目が離せません。
nice!(10)  コメント(8) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Macの新OSはお買い得です(使える人にはね) [Mac]

Mac使ってない人にはどうでも良い話題ですが、OSXの新バージョン、通称SnowLeopardが8月28日に発売されます。9月だと思ったらいきなり今月とはびっくり。しかも¥3300は安い。
snolepa2.jpg
いつもだったら即予約なんですが、今回は買いません。自分が使ってるPowerMacG5とかG4Cubeとかじゃ新しいOSは使えないから。こいつらはインテルじゃなくてIBM&モトローラ系のPowerPCというCPUを使っている。かつてはMacの独自性の象徴だった。
なぜ新OSは旧型をすてることになったのか?
今度のOSは64ビットの対応をやたらと強調してるのですが(64か32か選べるらしい)実際のところ、インテルMacでも殆どは32ビットじゃないと使えないと思います。ドライバなんかがまだ十分に対応してない。インテルのCPUでも64ビットに対応しないのもある。MacBookは今のやつでも32ビットじゃないとダメらしい。そんな状況なので、Appleとしても今更PowerPCなんかに対応できっか、というのが非インテルMac切り捨ての背景にあるらしい。
SnowLeopardの発売が早まったのはWindows7への対向処置とも言われるけど、何も競合しないのだから、別に急ぐことも無かったのにね。遅くなってもPPCに対応してくれればよかった。古いMacのユーザーはけっこういるので対応すれば売れたと思う。
折しも、Appleがおそらく新OS発売に合わせて、旧型ユーザーを意識してだろうけど1%ローンなんてのを始めており、どうしようかちょっくら悩んでます(たぶん買わないよ)。
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

「すのーれぱーど」はG5で使えない? [Mac]

あちゃー、知りませんでした。
MacOSXの新バージョン、通称SnowLeopard(スノーレパード)はCPUがインテルじゃないと使えないんですと。
SNOLEPA.jpg
うちのはPowerMacG4Cubeに、PowerMacG5に、PowerBookG4だもんね。
見捨てられたって感じ。
新しいのに買い替えろ(買い足せ)ってことですかい。
現行バージョンのLeopardになったとき、OS9のサポート(クラシック)が無くなったと思ったら、とうとうPowerPCを捨てる訳かぁ。
もAppleってば、iPodで勢い付いちゃって、このままバンバン行っちゃえーてな感じでしょうか。
思えば中古PowerMacG5が急激に値下がりしたのはこういうことだったんだな。

古くからのMacユーザーはご存知のように、Macにこの手のことは今度だけじゃありません。
CPUがPowerPCになったときのソフトの互換性問題なんか今考えたら可愛いもんです。
OSXになってUnix系になり、旧OSへの互換モード(クラシック)が内蔵されました。
DTPとかグラフィック系のユーザーへの対応でした。
現行Leopardではクラシックへの対応が無くなりました。
で、今度のSnowLeopardでPowerPCへの対応が無くなったわけです。
これの何がくやしいかというとPowerPCというインテル系とは全く違う独自のCPUで、「Windowsなんかいらないもんね」という姿勢を貫いてきたのが好きだったのに(ペンティアムよりこんだけ速いとか言っていたのにぃ)、今じゃ完全に「インテル入ってる」になっちゃった。
まぁ進化っちゅーのはこういうもんです。しかたない。

今までMacのOSが新しくなるたびにすぐ導入してました。
アキバのカウントダウンイベントに行ったこともある(そういうのがあったの)。
ユーザー気質として古いままなんて我慢できないのです。
あぁ、SnowLepard、何とかして使いたい。
中古でいいからインテルMac買おうかしら(新しいのは無理じゃぁ)。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。